開催からもう1ヶ月近くたちそうですが、ようやくM3当日の話ができそうです。    
この遅筆、なんとかならないものかなぁ。
京急沿線の宿をでて京急蒲田駅で、売り子してくださった なかた華(以下、ハナ)さんと合流し、いざPiOへ。    
宅配搬入の荷物受け取りや試聴室へのCD持ち込みなどをしている間にハナさんはスペース設営。     
TGS1日目のあとに打ち合わせをしてたんですが、やっぱり手慣れてる方がいると心強い!     
ポスターの位置や折りたたみ棚の組み合わせなど、参考になることしきりでした。 
以下、雑多に箇条書きでいきます。
- ワレワレのスペースはF15、M3への参加は2回目
 - 同じくサークル参加されていたC2Kさんが挨拶に来る。東方CDありがとうございました。
 - せれオフでも会うあぜたんことAzellさんもスペースにみえる。遅くなったけど、せれ7三冠王おめ
 - 両隣のスペースはじめ、F島はDSピクトチャットで終始盛り上がることに
 - 会場と同時に見えたのは黒い大海嘯
 - 何あのカオス、とピクトチャットでも騒然となる
 - しばらく大海嘯を眺めながらチャット(Fのスペースは会場入り口から遠い位置にあるので、人の波が来るのにタイムラグがある)
 - そうこうしているうちに初売れきた!
 - サークルチェックしてきた、といわれるとちょっと嬉しい
 - チャットでも「おめ」いただく。「ありー」
 - 試聴機器がPSPでごめんなさいorz この手の最適解ってなんだろう……
 - あと既刊を含めCD収録曲リストを作ってこなかったのは反省点
 - というのは、「FFT or FFTA 単体ですか?」と聞かれることが多かったから
 - MFTCDの特性上、どちらかに偏ることはあっても出典が1作品のみ、ということはまずないのです
 - 次はいつ参加するかわからないけど、参加曲一覧メニューは作ろうと思った
 - それでも、試聴の上、またはサイトチェックして買いに来てくださる。ありがとうございます
 - 後日談ですが、買われた方の好意的なCDレビューが載っていて嬉しかったです
 - ピクトチャットは終始盛り上がる。チャットメンバーがスペースにやってきたことも
 - ハナさんがクオリティ見せつけていたりする(エアーマン描いてたの見た)
 - 隣のサークルさんから、JR四国乗りつぶし本「四国DUSH」購入。M3で鉄道本、しかも地域限定ネタを見ることになるとは思わなかったw
 
  
  
  
  