鎌倉時代にはファファファだった?!

この記事は約2分で読めます。

きっかけは、ついったフォロアーさんのあるPostでした。

まさかエロゲでエクスデスネタを見るとは思いませんでした。 ファファファ

思わず kwsk と食いついたところ、

「鎌倉時代はHの発音がなくFだった → フフフと笑わずにファファファと笑っていた → そんなの無の力を求めている暗黒魔道士だけで十分です」 みたいな流れ

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
というわけで、目の前の箱にもう少し聞いてみたところ、いくつか記事が引っかかりました。

現在の「母」ハハはその昔「パパ」であった。といっても、別に性転換した訳ではない。これは音韻変化の故である。今の「ハ」音は、平安・鎌倉時代には「パ(P)」と発音されていた。それが室町時代に入り「フ(f)」と変化し、江戸時代には「ハ(h)」音になり現在に至っている。
タイルの家の物語 最終章

奈良時代以前、「PA PI PU PE PO」と発音されていた「はひふへほ」は、平安時代には「FA FI FU FE FO」のように訛り、さらには江戸時代ごろには「HA HI FU HE HO」と今のようになったのだそうだ。
続・はひふへほの謎

ううむ……これは本当にファファファと嗤ってたかもしれないw
そして、現代にも意外な形で継承されて いた/いく わけですな。

ファファファ嗤いだけならFF1から登場してるのでアレですけど、もとPostには

そんなの無の力を求めている暗黒魔道士だけで十分です

とある(らしい)ので、まさにエクスデス先生ご指名wwww
さて、こうなると、そのPostの本となったエロゲのソースを知りたい……んだけど……こればっかりはワレワレ手に取るわけにもいかんしなぁ……

出展作品をご存じの方がいらっしゃいましたら、拍手あたりでこっそりお願いしますw

タイトルとURLをコピーしました